診療案内|尾張旭市印場駅の整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科|尾張旭いなもり整形外科
整形外科
整形外科は、運動器を構成するすべての組織(骨、軟骨、筋、靭帯、脊髄、神経など)の疾患や外傷を治療する診療科です。体のどこかが痛い、事故でけがをした、しびれや痛みで手足が思うように動かせないといった症状や、運動器についてのお悩みや困りごとがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。
リハビリテーション科
一般的にリハビリテーション科は、様々な病気や外傷で生じる機能障害を回復し、残存した障害を克服しながら社会復帰を総合的に提供する診療科です。当院では患者さんご家族を含め、医師、看護師、理学療法士などの意思統一とゴールを設定し、患者さんがもとの社会生活を取り戻されるよう全力を尽くして参ります。
スポーツ整形
スポーツに関係して発生する運動器のトラブルは、捻挫や脱臼、骨折などの「スポーツ外傷」と、一定の部位で慢性的な疼痛や動かしにくさが持続している状態の「スポーツ障害」に分けることができます。
骨粗鬆症
骨粗鬆症は、骨の強度が低下して骨折しやすくなる病気です。高齢化社会に伴って増加する骨粗鬆症は、近年、生活習慣病のひとつと考えられ、予防や早期診断が注目されています。
再生医療
PRP療法は、血小板の働きを活用した治療法で、自己血液から血小板が多く含まれる成分だけを取り出し、身体の傷んだ箇所に注入することで、早期治癒や痛みの軽減を目指します。日本では、変性疾患(変形性膝関節症、足関節症など)や慢性腱炎(アキレス腱炎など)を中心に活用されています。
交通事故・労災
当院では、交通事故の診療(自賠責保険・任意保険)に対応しており、交通事故に遭われた方の痛みや怪我、体調不調などの治療を行っています。事故直後に痛みが無かったり、自覚症状が軽かったりしても、その日のうちに一度受診されることをお勧めします。より早い段階で治療を開始することが大切です。
自費診療
ビタミン注射は、運動や過労による疲れ、だるさ、倦怠感を短期間に回復させたい方にお勧めの治療です。ストレスやアルコール摂取などによって消耗されるビタミンB1・B2を補うことができるので、二日酔いや疲労回復にも効果が期待できます。
プラセンタ注射は、豊富な栄養素(ビタミン・ミネラルをはじめとする)をもっており、自律神経やホルモンバランスのみだれ、更年期障害や肩こりや腰痛などの慢性的なものまで幅広く、症状の緩和が期待されると言われています。